fc2ブログ

会議室ゲーセン化進行中


最近、YouTubeにはまっています。

会議室でゲーム機材をを評価している(楽しんでいる)ことは以前も記事にしましたが、この面白さを動画で伝えなくては… なんてことでゲームを開始しました。 動画の構想を練りつつ2時間ぐらいレースを続け疲れ果てての撮影です。




ここからは宣伝になりますが、やっぱりホイールスタンドプロにG27レーシングホイールでGT5はやっぱり早い。
GT5猛者の方におすすめです。

wsp
写真はホイールスタンドプロ、G27レーシングホイール、短焦点プロジェクターGT750などCyber Reality 3Dを構成するプロダクトです。


資料はこちらから:
http://www.ubtc.jp/UBTC/Main_Page_files/CyberReality_3D_201207V2.2.pdf
http://www.ubtc.jp/UBTC/Main_Page_files/WHEELSTANDPRO_201206V1L.pdf






スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

NoTitle

こんにちは。
自分もGT好きで、モニターもわざわざGTの為に残像と遅延が少ないプラズマテレビに買い替えたのですが、この記事の環境は凄く羨ましいですね!
ドライビングフォースGTのスタンドを探していてこの記事に辿り着いたのですが、ハンドル部を支えている柱がパイプ一本なので、操作中のガタツキ、グラつきが気になります。
使用感は如何でしょうか?

Re: NoTitle

> こんにちは。
> 自分もGT好きで、モニターもわざわざGTの為に残像と遅延が少ないプラズマテレビに買い替えたのですが、この記事の環境は凄く羨ましいですね!
> ドライビングフォースGTのスタンドを探していてこの記事に辿り着いたのですが、ハンドル部を支えている柱がパイプ一本なので、操作中のガタツキ、グラつきが気になります。
> 使用感は如何でしょうか?


まあさん コメントありがとうございます。

ホイールスタンドプロは工業製品としてしっかり作られていて、ガタつき、グラつきの心配はないと思います。

当初弊社でも会議室のテーブルにG27をクランプ止めをしてGT5を楽しんでいましたが、興奮すると力が入ってはずれたりしてストレスがありましたが、ホイールスタンドを使用するとリアル感アップ+安心してゲームが楽しめます。

唯一、違和感は足の間にパイプがあることでしょうか… ここは実車と違います。
私は出来ませんが、マニュアルでHeel-and-toeとかやると変な感じかも知れません。


NoTitle

返信ありがとうございました。
早速検討させていただきます♪
プロフィール

usbfan

Author:usbfan
ユニバーサルビジネステクノロジーのブログですが記事を書いている私は時々遊びに来る友達です。面白い製品や使い方、会社のある街を紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード