fc2ブログ

ピピロッティ・リスト展まもなく開催


京都国立近代美術館で開催される、ピピロッティ・リスト展の仕込みに行ってきました。
我々が担当したのはこんな作品のプロジェクター部分。
8,000ルーメンの超広角プロジェクターとミラーで画像を移動させながら投影するMirror Head2台構成です。

0358e5cbf1a07b1fd5025d7324e26a05.jpg
*オーストリア近代美術館 HPより

ベッドに寝転がり作品を鑑賞するスタイルです。
水中から水面を見上げているような眺めで、個人的には死と再生がテーマのように感じました。
まるで 「水に沈むオフィーリア」 になったような気分が味わえます。

Ophlia.png

ピピロッティ・リスト展 「あなたの眼はわたしの島」 は、京都国立近代美術館で 4月6日(火)~6月13日(日) 開催されています。



スポンサーサイト



こども本の森 中之島で MirrorHead

 
大阪・中之島に安藤忠雄氏が設計、建築した文化施設「こども本の森 中之島」のプロジェクションマッピング「本のかけら」に Mirror Head が採用されました。
高さ12mの円筒形の空間に、物語の世界がダイナミックに映し出されます。




仕事始め

 
ユニバーサル・ビジネス・テクノロジーは1月4日が仕事始め。
今年もよろしくお願いいたします。

tori.png

鶏の記憶を頼りに描いてみました。
まあまあの出来かな…



生命大躍進展

 
仕事とは全く関係ない話…

上野の科学博物館で特別展「生命大躍進」が開催されています。
生命の誕生から哺乳類、人間への進化の中でエポックメーキングな出来事にスポットを当てた特別展です。

生命の誕生
カンブリアエクスプローション
魚から両生類へ
胎盤の獲得

ホモサピエンスの誕生
てな感じ。

で、行ってきました。

o0480048013381118576.jpg
NHKの番組で新垣結衣ちゃんが作っていた進化の樹

個人的にはカンブリア紀のバージェス動物群…
カンブリア紀のスーパースター アノマロカリスを写メってきました。
o0480064013381118547.jpg
o0480048013381118567.jpg

ご興味のある方は是非足をお運びください。




ユーザー事例

 
お客様にお願いしてユーザー事例を作成させていただきました。

ブックコピーステーション
・国文学資料館様
・野球殿堂博物館様

Bookeyeを使用した電子化
・沖縄公文書館様


ユーザー事例はこちら

お客様ごとの使い方や環境も参考にしていただけると思います。
ご覧いただければ幸いです。



ビスタカー


少し前の話です。
図書館向け複写システムの商談で奈良へ行ってきました。

図書館向け複写システムはお客様導入事例もできましたのでよろしければご覧ください。
ユーザー事例はこちら…


で、今日はビスタカーの話。

奈良へは新幹線で京都まで行き、近鉄で奈良へ向かったのですが、途中 大和西大寺で乗り換えの時 正面にビスタカーが停まっていました。

o0391038913280476022.jpg

VISTA CAR スペイン語の眺め「VISTA」なんですね。
G1馬のブエナビスタ(素晴らしい眺め)と同じビスタなんだ…


子供のころ持っていた電車の絵本にビスタカーが載っていて、埼玉に住む私は遠い地を走る二階建てのビスタカーにあこがれたものです。 しかし何故か私は「ビスタ―カー」誤って覚えていました。 かつて樫原神宮まで乗ったこともあったのに正しい名称とその意味まで把握していませんでした。

今回の奈良の旅で少し大人になった気分です。


ミライ

 

家の近所を歩いていたら真っ黒で巨大なプリウスみたいな見慣れない車が走ってきました。頭の中のパターン認識回路が出した答えは、ミライ…

そこまではスムーズでしたが、iPhoneを出すのが一瞬遅れこんな写真しか取れませんでした。

o0130012913339811208.jpg
相当遠い(汗)

Webで調べるとクラウンほどの大きさだそうです。
後部座席以降がやたら長い印象を受けました。

近所に水素ステーションも2か所ほど建設されサービスを開始したようです。
未来がそこまで来た感じですね。

我々も未来を創造する仕事を心がけたいものです。


2015年仕事始め

 
あけましておめでとうございます。

o0480048013175893976.jpg

o0378037813175900883.jpg

o0480048013175893996.jpg

写真は昨年の暮れに京都の北野天満宮で撮影したものです。

このたびは幣もとりあえず手向け山
紅葉の錦のまにまに

              くわんけ

正月っぽい感じになったでしょうか?


本年も、ユニバーサル・ビジネス・テクノロジーをよろしくお願いいたします。


ビデオカメラをビッグカメラ有楽町店で購入

 
これまでいくつかの動画をご紹介しましたが、カメラはiPhoneやKODAKのPlayShotで撮影していました。ここにきていまさらですが、本格的なビデオカメラが欲しくなり買ってしまいました。

Canon G20、発売が昨年の春なので価格もかなりこなれて、有楽町駅前ビックカメラでポイントも換算すると 6万+数百円、それに8GBですがSDのおまけ付きで購入することができました。

o0480048013031157853.jpg

o0480048013031157840.jpg

o0480048013031157846.jpg

マニュアル撮影の機能が充実していて、こった画像作りができる「はず」です。液晶だけでなくビューファインダーがついているのは、マニア心がくすぐられますね。


ところで私はできるだけ(あくまでできるだけ)ビッグカメラの有楽町店で購入します。 理由は欲しいものや知りたい情報があるとカタログをもらったり店員に相談したり、近くにあるこの店を便利に使っているから。

金額ばかりがすべてではないと思います。
多少の差であればですが…



2014年仕事始め

 
あけましておめでとうございます。
本年も、ユニバーサル・ビジネス・テクノロジーをよろしくお願いいたします。

さて新年早々、有楽町は火災で大変なことになっていたようですが、今日オフィスのある有楽町の駅を降りると、火災現場独特の臭いはするものの何事もなかったように片付いていました。

さすが千代田区と意味もなく感動…


昨年、有馬記念も取れなかった私ですが、今年も頑張ります。

個人的に銀のアクセサリーを作っていてその作品で恐縮ですが、干支の「お馬さん」でブログを開始。

o0480048012805451676.jpg

目と鼻がないのは、だるまさんと同じ、今年まさに「目鼻がつく」と縁起を担いでいます。


皆様のご健勝とご活躍を祈願いたします。



プロフィール

usbfan

Author:usbfan
ユニバーサルビジネステクノロジーのブログですが記事を書いている私は時々遊びに来る友達です。面白い製品や使い方、会社のある街を紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード