PS3 3Dゲーム、アサルトライフル登場
3Dゲーム用にアマゾンで購入した機関銃型のコントローラが届きました。

M16ベースのモデルで最近のイラン辺りに派遣される米軍が所持する雰囲気をかもしだしているものの、正直オモチャ、スコープも全く飾りで何も見えないし重さもいかにもプラスチックです。

しかし、PS3にUSBの受信機を取り付けることでコードレスコントローラとして遊ぶことができ、機関銃の中にバイブレータとサウンド機構が内蔵され銃を撃つとそれらしく震え、射撃音も響くところなんかはギミック満載で◎
早速、手持ちの3Dシューティングゲーム SOCOM3を3Dプロジェクター環境で挑戦しました。

ブレているように見えるのは3D画像のためです。

前回のGT5もそうでしたが普段ゲームをしないため中々先に進めません。
まず、オープニングの大使館を出るのが一苦労、しまいには味方を撃って「なかまだ!」と怒られる始末。
しかし、銃を構えての3Dシューティングゲームは普通のコントローラと違った迫力があります。
先ほどオモチャと書きましたがゲームを進めるうちに銃の軽さを忘れ手に汗を握っていました。
これからクリアに向けた長い道のりが始まります。

M16ベースのモデルで最近のイラン辺りに派遣される米軍が所持する雰囲気をかもしだしているものの、正直オモチャ、スコープも全く飾りで何も見えないし重さもいかにもプラスチックです。

しかし、PS3にUSBの受信機を取り付けることでコードレスコントローラとして遊ぶことができ、機関銃の中にバイブレータとサウンド機構が内蔵され銃を撃つとそれらしく震え、射撃音も響くところなんかはギミック満載で◎
早速、手持ちの3Dシューティングゲーム SOCOM3を3Dプロジェクター環境で挑戦しました。

ブレているように見えるのは3D画像のためです。

前回のGT5もそうでしたが普段ゲームをしないため中々先に進めません。
まず、オープニングの大使館を出るのが一苦労、しまいには味方を撃って「なかまだ!」と怒られる始末。
しかし、銃を構えての3Dシューティングゲームは普通のコントローラと違った迫力があります。
先ほどオモチャと書きましたがゲームを進めるうちに銃の軽さを忘れ手に汗を握っていました。
これからクリアに向けた長い道のりが始まります。
スポンサーサイト