fc2ブログ

PS3 3Dゲーム、アサルトライフル登場

3Dゲーム用にアマゾンで購入した機関銃型のコントローラが届きました。

m161

M16ベースのモデルで最近のイラン辺りに派遣される米軍が所持する雰囲気をかもしだしているものの、正直オモチャ、スコープも全く飾りで何も見えないし重さもいかにもプラスチックです。

m162

しかし、PS3にUSBの受信機を取り付けることでコードレスコントローラとして遊ぶことができ、機関銃の中にバイブレータとサウンド機構が内蔵され銃を撃つとそれらしく震え、射撃音も響くところなんかはギミック満載で◎

早速、手持ちの3Dシューティングゲーム SOCOM3を3Dプロジェクター環境で挑戦しました。

m164

ブレているように見えるのは3D画像のためです。

m165

前回のGT5もそうでしたが普段ゲームをしないため中々先に進めません。
まず、オープニングの大使館を出るのが一苦労、しまいには味方を撃って「なかまだ!」と怒られる始末。

しかし、銃を構えての3Dシューティングゲームは普通のコントローラと違った迫力があります。
先ほどオモチャと書きましたがゲームを進めるうちに銃の軽さを忘れ手に汗を握っていました。


これからクリアに向けた長い道のりが始まります。







スポンサーサイト



中空に画像が浮かび上がるディスプレー

弊社の取り扱い製品にIO2テクノロジー社のHelioDisplayというちょっと不思議なディスプレーがあります。
社内のデモ機を動かしていろいろ触ってみたのでブログにアップします。

HelioDisplayは簡単に説明すると筐体内で水を霧状にして吹き出し何もない空間にスクリーンを作り出す装置です。

hd1.jpg

電源を入れしばらく待つと写真のように整流された霧が一直線に流れ出します。

hd2.jpg

照明を落としてプロジェクタでコンテンツを投影すると、何もない空間に金髪のお姉さんが浮かび上がります。
製品を紹介する動画でいろいろ語りかけてきますが、まるでスターウォーズでR2D2が再生するレイア・オーガナ姫の言伝のようですね。

hd3.jpg

お姉さんに触っても!? 残念ながら気流が乱れユラユラ揺らぐだけ…

hd5.jpg


地球を浮かべたり、コンテンツ次第でいろいろ効果が期待できますね。
イベントの際の社名表示や、アイキャッチディスプレーなどにマッチしそうな製品です。


YouTubeにHelioDisplay紹介動画もありますのでご覧ください。

http://www.ubtc.jp/product/heliodisplay.html




PS3 3Dゲーム環境構築中

3D対応プロジェクターとゲーム機の組み合わせを評価するためいろいろな機材を集め始めました。
まず、PS3 これは娘に泣きを入れ自宅から調達。
OPTOMA社の3D対応プロジェクターGT750とXpanD社の3Dメガネ、これは取扱製品です。

game1.jpg

ゲームはグランツリスモ5にロジクール G27 レーシング ホイールとの組み合わせで会議室を占領してセットアップ。

game2.jpg

ロジクール G27 レーシング ホイールのハンドルは作りもよく、握った感じも臨場感を高めます。

game3.jpg

100インチ相当の画面を見ながらの3Dゲームはちっと感動もの!!
製品評価と称して昼間からゲームにいそしんでいますが、ゲーマーではないのでステージを先に進めるのに苦労しています。

game4.jpg
game5.jpg
game6.jpg

ライセンスではブロンズしか獲得できません。

プロジェクター・レーシングホイール・PS3の位置がよくないため、機器をセットにしたゲームテーブルが自作できないか検討も始めました。


ご興味、ご質問などありましたら sales@ubtc.jp までお気軽にどうぞ。

プロフィール

usbfan

Author:usbfan
ユニバーサルビジネステクノロジーのブログですが記事を書いている私は時々遊びに来る友達です。面白い製品や使い方、会社のある街を紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード