fc2ブログ

中空に画像が浮かび上がるディスプレー、その2


以前、ご紹介した不思議なディスプレーの続編です。

ディスプレイはアメリカのIO2テクノロジー社のHelioDisplay。


初めてご覧になった方のためにご説明すると、筐体内で水を細かい霧状にして吹き出し何もない空間にスクリーンを作り出すディスプレー装置です。
前回は横置きの大画面でしたが今回は縦の小型サイズになります。
垂直に噴出された霧のスクリーンに、アニメ動画を投影すると…

hd7
hd8


コンパニオン風の女性が微笑みかけ歩き出します。

電気を消すと… 明かりがある方が不思議な感じでしょうか。

hd9



アニメーションの動画を見ているうちはよかったのですが、何を投影するのが効果的か?! なんて話になり方向性が怪しくなっていきました。

興福寺の阿修羅像
hd10

聖徳太子が父の用明天皇のために祈ったみたいな像
hd11


議論に結論は出ませんでしたが、社内ではかなり盛り上がる一品です。






スポンサーサイト



アサルトライフル型 PS3コントローラ組立のTip


アサルトライフル型 PS3コントローラーですがそのまま組立ててしまうと、分解ができなくなることが分かりました。

分解して保管する方のために、組立時のTipをお知らせします。

ar1

これが完成イメージですが、銃床(ストック)を本体に固定するストッパーが解除できなくなるようです。




ar2
ar3

組立時に銃床を矢印の方向に銃床を差し込むのですが、丸の部分のストッパーがかかってしまい外せなくなります。



そこで、対策ですが組立前にストッパーの部分にテープを貼っておきます。

ar4

ストッパーは銃床の両側にありますので両方ともテープを貼ってください。



これで、いつでも銃床の取り外しが可能になります。
取り外しを繰返すとテープがはがれてきますので注意ください。


それでは戦場でお会いしましょう…




裏通りはニューヨーク5番街!?

オフィスのあるビルの裏通りは「丸の内仲通り」という新橋方向から東京駅方向への一方通行の道です。

yura1
yuta2

以前はなんてことないビジネス街の通りだったと思うのですが東京駅前の再開発辺りからオシャレに変わり、世界のトップブランドもたくさん出店しています。

私が知っているブランドだけでも、ティファニー、ブルックスブラザース、ロレックス、チュミ… まるでニューヨーク5番街のようですね。

yura3

yura4

そして決めてはペニンシュラホテルでしょうか…
となると日比谷公園はセントラルパーク?!

yura5


しかし、丸の内仲通は歩く人に優しい道です。
車道と歩道の段差はありません。
本家ニューヨーク五番街は車道と歩道の段差が絶壁(;゜0゜)


有楽町におこしの際はぜひ、丸の内仲通をお歩きください。











国際電子出版EXPO、盛況のうちに終了

7月4日から7日まで東京ビックサイトで開催された国際電子出版EXPOはおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。
弊社ブースへ足をお運びいただきました皆様に御礼申し上げます。

exp0


いらっしゃれなかった方のために少しだけ紹介を… 弊社ブースでは書籍電子化の強力なエンジンとなるブックスキャナー Bookeye3・Bookeye4、3D教育コンテンツのCyber-Anatomy・cyber-Sienceを中心に紹介をいたしました。

exp1


前回のカタログに引続き女性の登場。
弊社では女性の登場は大変まれな事態です(;゜0゜)
紹介をしているのがBookeye3です。

exp2


報道で電子書籍のニュースが頻繁に流れたこともあるのでしょうか… 例年にない人出でした。
私も途中抜け出して話題の楽天「KOBO」を見に行ってきました。


印刷物がなくなることはないと思いますが一部の書籍は電子データで購入するのが当然という時代がそこまで来ている予感です。




G27レーシングホイールに専用スタンドでGT5は加速するか?

PS3ゲーム環境がさらに進化を続けています。

前回、Logitec社のG27レーシングホイールを購入し専用デスクのプロトタイプまで記事にしましたが、G27レーシングホイールの専用スタンドをヨーロッパから買ってきてしまった。

併せてプロジェクター用の専用テーブルも…


rh1

いかがでしょうか?
短焦点プロジェクターとの組み合わせてワンルームでも100インチ相当の画面でゲームが楽しめますし、未使用時は折りたたんで格納することもできます。
専用スタンドはスチール製で強度も充分…ちょっと重いですがで安定感があります…GT5で盛り上がるためのハイレベルパーツです。


リアリティを追求したゲーム環境を商材にしようとパンフレットを作成するため魅力的なデルモ(実は社員の友人)も呼んできて写真なんか撮ってしまいました。

rh4

rh3


弊社も狭いオフィスですがゲームを進めるうえで問題はないか、耐久性は十分か、など仕事の合間を縫って日夜検証を進めています。もちろんタイムも上がっているぜ~

遊んでいる訳ではありません…


7月5日から開催される東京国際ブックフェア/国際電子出版EXPOに参考出展しますのでGT5マニアの方のご来場をお待ちしています。






プロフィール

usbfan

Author:usbfan
ユニバーサルビジネステクノロジーのブログですが記事を書いている私は時々遊びに来る友達です。面白い製品や使い方、会社のある街を紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード