12月の有楽町
2013年も終盤になってしまいました。
有楽町も年末モードに突入しています。
そこで、有楽町の年末を二題。
丸の内仲通りのクリスマス。


丸の内仲通りの木々は、10月ごろからイルミネーションに飾られています。
12月に入ってからは、ビルの入り口やエントランスにはクリスマスのツリーやリースが飾られ、いい感じに。
仲通りは「くまプー」がクリスマスのキャラクターのようです。
そして、毎年恒例、イトシアまえの有馬記念イベント。
今年はディープインパクトの等身大の模型に座って、写真を撮っていました。雰囲気からすると合成写真が出来上がるみたいですね。

「有馬よければすべてよし」などと言われますが、今年も競馬で全く振るわなかった私としては、最後だけでも的中させたい、と思う年の暮れです。
有楽町も年末モードに突入しています。
そこで、有楽町の年末を二題。
丸の内仲通りのクリスマス。


丸の内仲通りの木々は、10月ごろからイルミネーションに飾られています。
12月に入ってからは、ビルの入り口やエントランスにはクリスマスのツリーやリースが飾られ、いい感じに。
仲通りは「くまプー」がクリスマスのキャラクターのようです。
そして、毎年恒例、イトシアまえの有馬記念イベント。
今年はディープインパクトの等身大の模型に座って、写真を撮っていました。雰囲気からすると合成写真が出来上がるみたいですね。

「有馬よければすべてよし」などと言われますが、今年も競馬で全く振るわなかった私としては、最後だけでも的中させたい、と思う年の暮れです。
スポンサーサイト