fc2ブログ

くまモンへの遠い道のり④

 
くまモンへの遠い道のりもついに完結編です。

待ちに待った、くまモンのUSBメモリーが届きました。
o0480048012887736580.jpg

熊本城をモデルにした石垣に座っています。
o0480048012887736596.jpg

USBポートはお尻に、石垣がキャップになっいます。
o0480048012887736601.jpg

ノートパソコンにセットすると、ぴったりはまっていい感じです。
o0480048012887751839.jpg


いつも「くまモン」と一緒にいられるUSBメモリーです。。

ユニバーサル・マーケットプレイスで販売しています。

お求めいただければ幸いです。



スポンサーサイト



くまモンへの遠い道のり③

 
構想から早4か月、くまモンもやっと出来上がったようです。
ようです… は何故かというと、原産国から写真が送られてきただけで、まだ実物が届いていません。

写真はケースに入ったくまモン。

o0480048012885218454.jpg

まあいい感じ、と評価しています。どうでしょうか?


次回は完成版を実写でご報告できると思います。



ちなみに、私だったらもう少し見た目にわかりやすい写真を撮ると思いますが、異国の方はどうも読めません。



5000ルーメンのプロジェクター

 
デモ用に5,000ルーメンのプロジェクターを導入しました。

機種はOptoma社のEH501。
5,000ルーメン、コントラスト比が15,000:1という優れものです。

UBTC01.jpg

通常プレゼンテーションなどのに使用する場合は、500〜1,000ルーメンで十分なので、中規模のスペースでの映画鑑賞等が用途になります。

UBTC02.jpg

オフィスの壁に投影してみましたが、蛍光灯がついた部屋でも十分鑑賞にたえられる明るさです。3Dでも視聴しましたが、コントラスト比が効いてくるのか、小型機とは一線を画す迫力でした。


実際には10,000〜20,000ルーメン(それ以上)の超大型プロジェクターが使用されていますので、これでもまだお遊びですが、こんなのでプロジェクションマッピングして見たいもんですな…




くまモンへの遠い道のり②

 
くまモンのUSBメモリー続編

びっくりしたタヌキを補正しつつ、首が飛ぶのも回避しこんな形状に落ち着きました。

くまモン

熊本城の石垣に座るくまモン。
PCに接続すれば何時もくまモンと一緒。

しかし、この画像もまだCG、さてどんな実物が… 私のドキドキは続きます。



ちなみにパッケージはこんな感じ。
くまモンP



プロフィール

usbfan

Author:usbfan
ユニバーサルビジネステクノロジーのブログですが記事を書いている私は時々遊びに来る友達です。面白い製品や使い方、会社のある街を紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード