fc2ブログ

スキャナーのカラーマネージメント

 
スキャナーを取り扱っていると色の再現性で苦労させられますことがあります。
彼方を立てれば此方が立たずというか…
グレースケールだと白と黒、カラーだとそれにプラスして三原色、どこかを調整すると歪というかトレードオフが発生して白が飛んだり黒がつぶれたり。

そこで登場するのがカラーマネージメントツールです。


スキャナーのICCプロファイルを作成しています。
o0480048013074477369.jpg

o0480048113074477360.jpg


同じようにプリンターのICCプロファイルも作成して印刷。
o0480048013074477363.jpg

色再現性が上がって手動で設定したようなトレードオフは発生していません。

デモができるレベルになったかな…


私も参考書を読みながらやっていますがこの分野は奥が深そうです(汗)



スポンサーサイト



巨匠の作品は何処に?

 
 
JRに乗って新橋から有楽町方面に走ってくると、静岡新聞・静岡放送のビルが見えてきます。

いつも電車から確か丹下健三氏の設計だったな… と思って見ていますが、有楽町にいながらこのビルに行ったことがないし、徒歩で行こうと思ってもどこにあるか分からないことに気が付きました。

そんなわけでiPhone片手に有楽町から歩きなれた銀座コリドー街を新橋方面へ、すると新橋駅が見える直前にビルはありました。

o0480048013054131322.jpg

こんなところにあったのね!?

よく通る道ですがJRと高速の高架に囲まれたこの場所で空を見上げたことがありませんでした。

o0480048013054131312.jpg

設計:丹下健三事務所 1967年竣工

1970年の大阪万国博覧会をひかえたこの時期の建築デザインに対するパワーというか、脈動を感じます。



プロフィール

usbfan

Author:usbfan
ユニバーサルビジネステクノロジーのブログですが記事を書いている私は時々遊びに来る友達です。面白い製品や使い方、会社のある街を紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード