おけいはん
夏の旅行で京都に行ってきました。
京都でお世話になるのが京阪電車。 京阪電車は「京阪のるひと、おけいはん」のキャッチコピー有名です。そんな車内で6代目おけいはん募集の中刷りを見つけました。

おけいはんに応募するにはWebで行われている「おけいはん検定」を受験する必要があるようです。
おけいはん問題、10問
京阪沿線問題、10問
京阪電車問題、10問
埼玉に住む私では太刀打ちできそうにありません。その前に男はダメか…
偶然ですが私の勤めるオフィスのある同じフロアーに、京阪電鉄の東京事務所が入っています。おけいはんも東京出張とかあるのでしょうか(笑)
余談ですが関西の私鉄は各社微妙に近くを走っているせいか、お互い競争している雰囲気で電車の造りが内装とかシートを含め関東の私鉄よりワンランクアップした感があります。その上線路幅も1435mmの標準軌(JR、関東の主な私鉄は1067mm、世界基準で見れば狭軌)を採用しているため安定感もワンランクアップ。
併せてツーランクアップ。
うらやましい限りです。
スポンサーサイト